製作の流れ
1. 製作ご依頼
1-1.サイトから、ご希望の額縁(製作プラン)を選びます。

「額縁を選ぶ」ページにて、お選びいただける額縁の種類やオプション(飾り付け)をご紹介しています。
「額縁を選ぶ」ページは手形・足形製作のお申し込みフォームにもなっていますので、製作を申し込まれるお客様は、ご希望の額縁・オプション(飾り付け)をお選びいただき、製作される人数を入力して「お客様情報の入力へ進む」ボタンをクリックしてください。
「額縁を選ぶ」ページは手形・足形製作のお申し込みフォームにもなっていますので、製作を申し込まれるお客様は、ご希望の額縁・オプション(飾り付け)をお選びいただき、製作される人数を入力して「お客様情報の入力へ進む」ボタンをクリックしてください。
1-2. お客様情報を入力し、送信します。

お選びいただいた製作プランやオプション内容を確認し、間違いがなければお客様情報をご入力ください。
ご入力後、「確認画面へ進む」ボタンをクリックして次のページヘ進み、ご入力内容を再度確認し、「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
※この段階で、ARCIAスタッフにメールが送られます!お客様にも送信内容の確認メールが届きますので、ご確認ください。
※携帯電話のメールアドレスをご利用の場合、設定によっては返信メールが届かない場合があります。arcia.jpドメインからのメールを受信できるように設定してください。
ご入力後、「確認画面へ進む」ボタンをクリックして次のページヘ進み、ご入力内容を再度確認し、「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
※この段階で、ARCIAスタッフにメールが送られます!お客様にも送信内容の確認メールが届きますので、ご確認ください。
※携帯電話のメールアドレスをご利用の場合、設定によっては返信メールが届かない場合があります。arcia.jpドメインからのメールを受信できるように設定してください。
1-3. ARCIAよりご連絡、手形・足形製作日程の調整

ARCIA担当者より折り返しご連絡し、手形・足形の型取りを行う日程と、ご訪問場所を調整させていただきます。
弊社指定場所へお越しいただくか、ご自宅やお客様ご指定の場所での実施も可能です。
お客様のご希望をスタッフまでお気軽にご相談ください。
出張費 |
愛知県内および岐阜県・三重県の一部地域・・・無料 ※上記以外の地域の場合、名古屋からの出張費(実費)を申し受けます。 無料地域のご確認や主張費用の詳細についてはお気軽にお問い合わせください。 |
---|
2. 手形・足形製作当日の流れ
- 所要時間:2~3時間
- ご自宅など、お客様ご指定の場所に担当者がお伺いし、型取り作業を行います。
- 赤ちゃんの手形や足形の場合、ご負担をかけないために睡眠中に型取りを行う場合がございますので、事前に「赤ちゃんのお昼寝の時間帯」をお聞きしますことをご了承ください。
当日の服装・持ち物

- 汚れてもよい服や着替え(保護者)
- 額縁に収める記念写真(写真・ネームバンド等)
- お気に入りのおもちゃや絵本など(場合により赤ちゃんをあやす時に必要です)
2-1. パッチテスト

(材料は歯科でも使用されるお口に入れても害のないものですが、小さなお子様が誤って食べないように保護者の方はご配慮お願いします。)
2-2. 型取り材の準備

パッチテストで反応が出たお子さまは、製作を見合わせますことをご了承ください。
(お肌への影響は個人差があります。ご心配な場合は事前にかかりつけ医院にご相談ください。)
2-3. 手形または足形を取ります

パテタイプの型取り材もあるので、赤ちゃんでも製作可能です。手や足を押し付けるだけですぐに型取り完了です。
(※型はおひとりさま2つまで製作します)
2-4. シリコーンを流し込みます

季節や気温によって固まるまでにかかる時間は変化しますが、15~30分程度が目安です。
2-5.固まったシリコーンを取り出します

2-6. 型取り完了!

お疲れさまでした!
※製作日にご請求書を発行いたします。
3. 手形・足形製作後
3-1. 商品製作・発送

その後、完成した手形・足形と額縁をご自宅までお送りします。
お気に入りの写真と一緒に飾れば、素敵な思い出になりますね☆
3-2. 代金のお支払い

※型取り時に現金にてお支払いいただくことも可能です。
体験されたご家族の声

T・Wさん
息子の足型を記念に取ってもらいましたが、すごく立体的に出来て満足しています。
Iさんご家族
家族で楽しみながら製作できました。 上の子も下の子もなかなかじっとしていなくて大変でしたが、とても素敵な思い出づくりの時間になりました。
手形・足形製作のご依頼はこちらから!
注文フォームへ